しかし「50代に似合う服ってあるの…?」と心配になる方も少なくはないはず。この記事では実際に利用している私がその不安や疑問を解決します!
- メチャカリってどんなサービス?
- 50代が利用するときの賢い攻略法
- 料金は?
- 登録方法
リアルな口コミ、良い評判だけでなく、悪い評判やダメなところもしっかり紹介しています。この記事を読んで、ぜひメチャカリの利用を検討してみてください。
メチャカリのサービス概要を30秒でサクッと解説

料金&送料 | 1ヶ月:5,800円(返却手数料:380円) (借り放題) |
オススメの年代 | 20代〜30代 |
洋服の系統 | カジュアル・綺麗め・エレガント(キッズやメンズも) |
服の選び方 | 自分で選ぶ |
主な取り扱いブランド |
|
- 「earth music&ecology」が運営
- 全て新品のアイテムを借りることができる
- 借りたい服を自分で選ぶことができる
月額5,800円で好きな服が借り放題
借りれる服は全部新品!
さらに60日経過で服が貰える!
50代&アラフィフのメチャカリ攻略術
50代の方がメチャカリを使用する上で失敗しない、安くてより上手な活用方法を2つお伝えします。
ぜひ参考にしてみてください!
【50代のメチャカリ攻略術1】
家族で利用する
体型や好みが近ければ、一緒に着回しすることもできます。メチャカリは落ち着いた色の服もありますが、20〜30代向けの若い服も多いです。
また、メンズやキッズもあるので旦那さんや娘さん、息子さんなどの家族で利用するにはもってこいですね。
もしサイズが合わない服でも、娘さんが着る事ができれば、リスクを下げることもできるので一緒に利用するのはかなりおすすめですね。
【50代のメチャカリ攻略術2】
返却タイミングは合わせる
メチャカリは返却する際に1回380円が別途かかって来ます。ですので、1着づつ返すのではなく、返却する際はまとめて3着ローテーションすることをおすすめします。
また、この返却のタイミングは「プランの自動更新がくる少し前」あたりに行っておくのがベストです。
何故かと言うと、もし途中でメチャカリを解約しようと思った時、返却できていないと解約できないからです。
更新される少し前に返すクセを付けておけば、洋服が貰える期間の管理も行いやすいですよ!
メチャカリの通常の料金

メチャカリのプランは3種類あります。
- ベーシックプラン
- スタンダードプラン
- プレミアムプラン
1.ベーシックプラン

服レンタル枠3着の人気プランです。
初月はベーシックプランのみが選択可能です。入会以降、いつでもアップグレードプランへの変更が可能です。
2.スタンダードプラン

レンタル枠4着のスタンダードプランです。手元に最大4着も置いておけるので服の幅も広がりますね!
3. プレミアプラン

レンタル枠が5つもあるプレミアムプランです。さらに買い取るときは15%もオフになります。
また全てのプランで返送の際、手数料として別途380円かかります。
メチャカリはレディース服の他に
- バッグ
- メンズ
- キッズ
- 浴衣
月額5,800円で好きな服が借り放題
借りれる服は全部新品!
さらに60日経過で服が貰える!
50代&アラフィフ向けにメチャカリが揃えるブランド一覧
メチャカリの取り扱いブランドは10代〜50代向けまで幅広く、様々なジャンル・テイストの人気ファッションブランドの新品アイテムのみ取り扱っています。
大人っぽいファッションというよりは「カジュアル」な印象ですね。
服の平均価格帯は3,000円〜15,000円ほどです。1ヶ月に何着も購入するとお財布が大変なことになりますが、この価格帯の服が借り放題なのはオシャレさんにはたまりませんね。
一部のブランドを紹介します!
【メチャカリ取扱いブランド1】
YECCA VECCA
引用:https://zozo.jp/women-shop/yeccavecca/
ブランド名 | YECCA VECCA
(イェッカヴェッカ) |
平均価格帯 | 6,000円〜18,000円 |
ベーシック×モードの絶妙なバランスが取れた大人のファッションブランド。
シルエットもゆったりしたものが多く、気楽に着れるデザインです。色味もグレーやベージュなど落ち着いた色が多いのでまさに大人向けのファッションブランドです。
【メチャカリ取扱いブランド2】
Samansa Mos2
引用:https://zozo.jp/women-shop/sm2/
ブランド名 | Samansa Mos2
(サマンサモスモス) |
平均価格帯 | 6,000円〜10,000円 |
「遊び心」を大切に「楽しさ・やさしさ・心地よさ」をテーマに、ナチュラル感やぬくもりを感じられる着心地の良い商品が多いサマンサモスモス。
ワンポイントのレースやリボンなど、落ち着いた大人かわいいデザインです。娘さんとも一緒に着れそうな服が多いですね!
【メチャカリ取扱いブランド3】
SEVENDAYS=SUNDAY
引用:https://zozo.jp/women-brand/sevendayssunday/
ブランド名 | SEVENDAYS=SUNDAY
(セブンデイズサンディ) |
平均価格帯 | 3,000円〜10,000円 |
毎日を楽しく過ごすファミリーに向けた、ブランドです。 日常にマッチするレディス・メンズ・キッズウェアから、こだわりのアパレル雑貨まで多彩に展開されています。
ラフだけどこだわりある服が多いです。家族で着れるのが嬉しいですね!
細身スタイルからゆったりスタイルもあるのでシルエットを綺麗に見せてくれますよ。
【その他メチャカリ取扱いブランド】
他にも
- Wears inc.(ウェアーズインク)
- vision by vision street wear(ヴィジョン バイ ヴィジョン ストリート ウェア)
- LOCUS AND BEYOND(ローカスアンドビヨンド)
などのおしゃれブランドが届きますよ。
メチャカリで扱っているブランドについてはこちらの記事でも詳しく解説しています!

>>【厳選】メチャカリのブランド11種類を紹介【レディース、メンズ、キッズ】
月額5,800円で好きな服が借り放題
借りれる服は全部新品!
さらに60日経過で服が貰える!
メチャカリの通常の料金

メチャカリのプランは3種類あります。
- ベーシックプラン
- スタンダードプラン
- プレミアムプラン
1.ベーシックプラン

服レンタル枠3着の人気プランです。
初月はベーシックプランのみが選択可能です。入会以降、いつでもアップグレードプランへの変更が可能です。
2.スタンダードプラン

レンタル枠4着のスタンダードプランです。手元に最大4着も置いておけるので服の幅も広がりますね!
3. プレミアプラン

レンタル枠が5つもあるプレミアムプランです。さらに買い取るときは15%もオフになります。
また全てのプランで返送の際、手数料として別途380円かかります。
メチャカリはレディース服の他に
- バッグ
- メンズ
- キッズ
- 浴衣
月額5,800円で好きな服が借り放題
借りれる服は全部新品!
さらに60日経過で服が貰える!
メチャカリの申し込み方法

それではメチャカリの登録から実際に服が届くまでを簡単に解説します!

アプリを開いたら【新規会員登録】から名前や住所などの必要事項を入力しましょう。

次に【選択したプランで進む】をタップし、クレジットカード情報を入力していきます。

確認して間違いがなければ【お申し込みを確定する】をタップ

申し込みが完了したら服を選んでいきましょう!

【絞り込む】機能を活用するとより探しやすいですよ!(写真は「シャツ/ブラウス・黒」で絞りました。)

メンズとキッズは少し少ない印象ですが、一緒に借りられるので家族やカップルにもオススメですね。

借りたい服が決まったら【MY BOXに追加】をタップして【届け日や時間指定】をしましょう。

あとは新品の服が来るのを待つだけです!
月額5,800円で好きな服が借り放題
借りれる服は全部新品!
さらに60日経過で服が貰える!