しかし「アラフォーの私でも似合う服はあるのかしら…?」と不安に思う人も多いはず。
- エアークローゼットは40代アラフォーにはオススメ?
- ファッションの系統は?
- 40代アラフォー向けのブランド
- 40代アラフォーのリアルな口コミ
などを実際に使ってみた私が解説していきます!この記事を読んで、ぜひエアークロゼットの利用を検討してみてください。
エアークローゼットの概要を30秒でサクッと解説

- プロのスタイリストが毎月、服を3着選んでくれる!
- 着こなしアドバイスもあるから安心
- 気に入らなければ何回でも返却OK
- 気に入った服はそのまま買取可能!
- 洗わずにそのまま返却してOK
他のファッションレンタルと比べて、オフィスカジュアルや普段着を多く取り扱っているのがポイント。ファッションレンタルではいま、一番人気なサービスです!
無料登録で「10系統スタイル診断」を受けよう!
招待コード「MPZzM」で1000円OFF
40代&アラフォーのエアークローゼット利用者の良い口コミ5選
エアークローゼットの良い口コミをツイッターなどを参考に40代のみから集めてみました!
40代&アラフォーのエアークローゼット利用者の良い口コミ1
レンタル3回目✨
化粧とかウィッグとか考えると写真撮るの躊躇するから、写すの口までにした😅今回も割と気に入りました💕#エアクロ #aircloset pic.twitter.com/SD2RFUOzQq
— うだゆうこ (@road2thexxx) April 20, 2019
40代&アラフォーのエアークローゼット利用者の良い口コミ2
アールカワイイのお洋服を早速着てみました❗️
夫「いつもと雰囲気違う~」
友達「ちょっと服が若いかも」
と言われました🤔
カラシ色が流行色なの?
エアクロでもめっちゃ入ってた…
それとも40代のババアだからなのか#アールカワイイ #Rcawaii #40代 #ファッションレンタル pic.twitter.com/SVGcFL2siD— くみ@40代ファッションレンタル中 (@J78tbKfF1F9byi3) July 31, 2019
40代&アラフォーのエアークローゼット利用者の良い口コミ3
今回のスタイリングテーマは、
「女子会でスッキリめで女子ウケする」
でした。クラシカルテイストのブラウスに総レースのパンツを合わせたトレンドカジュアルスタイルだそうです。
見た時、ムムムって思いましたが、着てみたら印象変わりました!#エアクロ #aircloset pic.twitter.com/O6gac8g7vW
— うだゆうこ (@road2thexxx) May 24, 2019
40代&アラフォーのエアークローゼット利用者の良い口コミ4
#エアクロ で届いたこの袖がフリルのブラウスが着やすくてわせやすくて可愛い♪40代でもブリブリにならず着られて着まわししやすくて、返したくない….#エアクローゼット pic.twitter.com/AbJhBU0nsI
— ぱるすえ (@palsuet73) August 15, 2019
40代&アラフォーのエアークローゼット利用者の良い口コミ5
3回目のエアークローゼットがきましたー!
着やすい色と素敵なデザインで、テンション上がりました♪
徐々に希望に合ってきた感。#エアークローゼット#エアクロ pic.twitter.com/KJrtUivZqR— hana@あなくら (@hana_anakura) December 1, 2018
40代&アラフォーのエアークローゼット利用者の悪い口コミ5選
エアークローゼットの悪い口コミをWeb上の情報を参考に40代のみから集めてみました!
※顔写真はイメージです。口コミは一部編集を加えています。
40代&アラフォーのエアークローゼット利用者の悪い口コミ1
アラフォーが、pinkのワンピース。。
自分で選んでないとはいえ、
きつい。(エアクロにて)
でも、似合ってるのが恐い。。
たけ、みじかー。— amia♡ (@amiami183) May 2, 2018
40代&アラフォーのエアークローゼット利用者の悪い口コミ2
とりあえず始めてみたんだが、初回に届いた洋服の難易度が高い。
まじ、ケチって6800円のコースにしたから?
黒と紺の洋服かぁ…
子供にお葬式の服?って聞かれる始末🙄
スタイリストが選んだらしいが…
#シンプルとは #エアクロ pic.twitter.com/klTElQ9cdZ— 四宮琴絵JOYZO (@kochizo) September 28, 2019
40代&アラフォーのエアークローゼット利用者の悪い口コミ3
エアクロがダサいと言われる理由。
・「みんなのコーデ」が素人オバさんの自撮りばかり
・届く服がオバさんぽい(みんなのコーデを見ちゃったからそう感じる?
・スタイリストは田舎の洋品店出身か?
・チャレンジアイテムの売れ残り感
— そらいろあさがお (@ipomoeatricolor) September 26, 2019
40代&アラフォーのエアークローゼット利用者の口コミまとめ
ネット上の口コミや評判をまとめてみると、良い口コミの共通点は
- オシャレの幅が広がった
- 出勤時の服悩みがなくなった
- クローゼットがスッキリした
- 新しいファッションに挑戦できるのが嬉しい
と評価している方が多いです。
普段同じような服ばかりで冒険しない…という方にはぴったりなサービスですよね。
やはり着たことのない服を着る自分、新しい自分にワクワクする瞬間が待ちきれない!という方が多いようです。
また、出勤する際のビジネスカジュアル服にかける時間も少なくなったという意見もかなり多かったです。
逆に悪い口コミの共通点は
- 自分の服のイメージと違った
- 年齢に合わないデザインやコーデが届いた
- 子供に汚されないか不安
- 季節的に寒い(暑い)服が送られてきた
と評価している人が多い印象ですね。
エアークローゼットはスタイリストさんが服を選んでくれます。なので、きちんと自分の好みやサイズを伝えられていないと「合わない・ダサい・がっかり」という事も起こり得ます。
しかし、エアークローゼットは何回も服の返却が可能なので、その都度自分の好みを伝えていけばお気に入りの服に出会える可能性も上がります。
また「お子様がいるご家庭では汚れたら心配、汚してしまいそうなので着れない」という意見も非常に多かったですが、エアークローゼット には「あんしん保証」という制度があります。
あんしん保証とは、レンタルした洋服が破損してしまっても請求額は価格の10%に抑えられる保証です。(紛失は会員価格を支払わないといけないので注意)
(例)
7,000円の服の「ボタンが取れてしまった」という場合の請求額
ライトプラン:7,000円
レギュラープラン:700円
ですので、汚しやすいかも…という方はレギュラープランにされることをおすすめします。
40代&アラフォーのエアークローゼット攻略術
40代の方がエアークローゼットを使用する上で失敗しない、より上手な活用方法を3つお伝えします。
ぜひ参考にしてみてください。
40代&アラフォーのエアークローゼット攻略術1
母親や知り合いと利用する
先ほどの良い口コミでもありましたね。
私の母は70代に近い60代ですがいつも私のエアークローゼットが届くのをとても楽しみにしています。実際、母が着れるような洋服も入っていることも多々あります。
それに、例えば私としては「全然使えない」洋服が母にとっては「すごく使える」洋服だったりすることもあります。
なので、ムダがでにくいんですよね。
体型や好みが近ければ、一緒に着回しすることもできます。エアークローゼットは比較的落ち着いた色の服が多いので、派手で目立つ服はありません。
さらに、あなたが好みではない服装でも母なら好みかもしれません。リスクを下げることもできるので一緒に利用するのはかなりオススメですね。
40代&アラフォーのエアークローゼット攻略術2
カバーしてほしい部分をスタイリストにきっちり伝える
せっかく月額払っているのに、
- サイズが合わない服が来た…。
- 私には似合わない服が届いた…。
となるのは嫌ですよね。
エアークローゼットはスタイリストに服を選んでもらうので、あなたの好みや体型をしっかり伝える必要があります。
でないと、「モデルやマネキンが着てたらカッコよくてステキだったのに、自分が着たら別物になっちゃった…。」ということになりかねません。
背中やお腹や二の腕にお肉がついているアラフォーにはピタット系の服はキビシイ。でも頑張ってもそうそう簡単にお肉はオチないワケなんです。
なので今まであまり気にしてなかった中年特有のお肉をカバーする服をお願いしないとダメなんですね。
【詳細の入力方法】
- トップ右上の「メニューボタン」をクリック
- 「会員情報の確認・変更」をクリック
- 「ユーザー情報」をクリック
スクロールしていくと「追加サイズ情報」という項目があるので、しっかり細かく入力しましょう。
服が届いた後の感想もしっかり書きましょう。
服が届くと、「今回のアイテム」という項目から服の感想を伝えることができます。
「洋服の感想」をしっかり丁寧に細かく書くことによって次回のコーデの参考にしてくださいます。
ここが曖昧だったりすると次回も「イマイチ…」と感じる服がくる可能性が高くなってしまうので、
- どこのお肉をカバーする服がいいのか
- 二の腕はあまり見えない方がいいのか
- どんな場所に着ていく服なのか
などをきっちり伝えましょう。
40代&アラフォーのエアークローゼット攻略術3
満足度保証を使う
満足度保証とは、airClosetの有料サービスを利用するなかで、アイテムやサービスの使い方などに不満がある場合、 初回利用日から1カ月以内であれば、月額会費や返送料を返金できるシステムです。
利用が不安でも、レギュラープランなら1ヶ月の会費や返送料が返金されます。
ただ、利用条件があるので注意しましょう。
▼適用条件
- 「クレジットカード」支払い
- 「今回アイテム」に1回目の感想を書く
- 2回目以上の配送を受け取る
- 月額登録日より、1ヵ月以内に解約申請する
※レンタル期間中の洋服の汚破損による 修繕費用・弁償金、 アイテム購入・割引き金額、オプションは、返金対象外となります。
※返金対象は、1ヶ月以内の月額会費(最大9,800円税抜)および返送料
【プラン別】エアークローゼットの料金

エアークローゼットの料金プランは大きく分けて3つあります。

月に1回3着借りられるプラン
2. レギュラープラン(9800円/月)
レンタル回数が無制限。初めての人に一番おすすめ!
3. レギュラーパック
レギュラープランの3ヶ月・6ヶ月・10ヶ月まとめ買い
ライトプランだと月に3着しか借りることができないので、もし自分のイメージと異なる服が来ても返却しにくくなります。
レギユラープランなら何回でも返却が可能。
何度か受け取るうちに、自分にぴったりのコーディネートが届くようになってくるので、返却したくない!と感じてきたらライトプランに切り替えるのもアリですね。
ただ注意なのが、エアークローゼットではサービス利用期間中に解約しても、残り期間の月額会費の返金はありません。 ですので、サービス利用ギリギリまで利用した上で、 解約の手続きをすることをおすすめします!
レギュラープランは安心保証が付いている!
レギュラープランはライトプランに比べ、借り放題なのと、あんしん保証もついてきます。あんしん保証とは、レンタルした洋服が破損してしまっても請求額は価格の10%に抑えられる保証です。(紛失は会員価格を支払わないといけないので注意)
7,000円の服の「ボタンが取れてしまった」という場合の請求額
ライトプラン:7,000円
レギュラープラン:700円
エアークローゼットの3つの追加オプション

1. ワンセレクト(無料)
借りる洋服の(3着)のうち1着を自分で選べるサービス
2. アクセサリーオプション(1000円/個)
1点アクセサリーを追加
3. ダブルボックス(8,800円/月)
1ヶ月に2回(6着)のレンタルが可能
【アクセサリーオプションのアイテム例】

無料登録で「10系統スタイル診断」を受けよう!
招待コード「MPZzM」で1000円OFF
40代&アラフォー向けにエアークローゼットが揃えるブランド一覧
エアークローゼットでは落ち着いた色合いや、大人っぽいシルエットが多いので基本大人な女性向けなのですが、その中でも特にアラフォー向けのブランドを紹介します!
【アラフォー向けブランド1】
RAWFUDGE
引用:https://zozo.jp/women-brand/rawfudge/
ブランド名 | RAWFUDGE(ローファッジ) |
平均価格帯 | 17,000円〜25,000円 |
【特徴1:30代からのファッション】
RAWFUDGE(ローファッジ)は、30〜40代からの女性が着たいリアル服を作りたい!そんな思いから女性が中心になって立ち上げたブランドです。
【特徴2:本来の女性らしさを】
本来の女性らしさ、経験を積んで培ったクールさ、譲れないこだわり…。そんな大人の女性感覚に、程良くトレンドを取り入れて、自分らしさを表現出来るファッション性がテーマです。
【特徴3:シンプルかつ流れが美しい服装】
RAWFUDGE(ローファッジ)は、ラインが綺麗な服が多い印象です。大人なおしゃれを楽しみたい人にはおすすめのブランドですね。
【アラフォー向けブランド2】
UNITED ARROWS
引用:https://zozo.jp/women-shop/unitedarrows/
ブランド名 | UNITED ARROWS(ユナイテッドアローズ) |
平均価格帯 | 15,000円〜20,000円 |
【特徴1:シンプルで着こなしやすい服装】
UNITED ARROWS(ユナイテッドアローズ)はシンプルかつ綺麗目、すっきりとしていてセンスが良い服が多いです。
上品なコーディネートを楽しめるのが特徴ですね。
【特徴2:落ち着いた服装】
全体的にスタイリッシュな印象で大人オフィスカジュアルなコーディネートもできます。20代から40代まで着こなせる人気の高いブランドですね。
【特徴3:原色からモノトーンまで】
カラーが豊富なのも特徴。原色がはっきりしていて綺麗なので着ていてワクワクしますね。
【アラフォー向けブランド3】
Emma Taylor(エマテイラー)
引用:https://stylebar.jp/fs/stylebar/c/emma-taylor
ブランド名 | Emma Taylor(エマテイラー) |
平均価格帯 | 10,000円〜20,000円 |
【特徴1:美しいシルエット】
Emma Taylor(エマテイラー)の服装は滑らかな質感と肌触りでシルエットもより綺麗に、女性らしく見せてくれます。
【特徴2:コスパのいい主婦向けブランド】
「働く大人の女性やママ、主婦が納得できるクオリティーと価格の服を提案する」というコンセプトで作られたブランド「エマ・テーラー」。
仕事にも母親の需要にも対応できる高級感のある服を平均1万円前後の値段で購入できるのが特徴。
【特徴3: ジャンルは3つ】
カジュアルスタイル、リラックススタイル、フォーマルスタイルの3つのスタイリングを軸に商品を展開。よって様々な種類の服装がある。
【エアークローゼットアラフォー向けブランド4】
INED(イネド)
引用:https://www.t-fashion.jp/shop/ined
ブランド名 | INED(イネド) |
平均価格帯 | 10,000円〜16,000円 |
【特徴1:大人のための高級感】
美しさと自信、纏う、美しい国の女性のために常に進化し続ける、永遠のスタンダード。品位あるフォルム。本物を愛する大人の女性のためのアイテムを展開されているブランドです。
【特徴2:30~40代向けのブランド】
攻めすぎない大人っぽいシルエットと女性感がある高級感あふれる服が多いです。
【特徴3: 種類も豊富】
軽く羽織れるジャケットからトップス、スーツまで幅広く展開されているので、服に迷うこともないのが特徴です。
他にも、
- BEAMS
- Jewel Changes
- m.b.c.
- ROPE PICNIC
- UNTITLED
- So close
- whitejoola
- ROSIEE
などの大人向けおしゃれブランドが届きますよ。
エアークローゼットの申し込み方法

エアークローゼットまでの登録方法を簡単に解説します。

メールアドレスを入力する画面が出てくるので、入力して登録ボタンを押す

数秒でアドレスにメールが届きます。(写真はスマートフォンの場合)
認証用URLをタップしたらパスワードを設定する画面に行くので、希望のパスワードを入力しましょう。
このパスワードはエアークローゼットにログインする際に必要になります。

ログインすると、「月額会員登録する」というボタンがあるので、こちらを押して必要事項を記入しましょう。

よりステキな服をプロに選んでもらうための情報を入力していきます。

身長や体重、服のサイズを入力していきます。サイズがわからない方はサイズ表を参考にしましょう。 普段2L・3Lのお洋服の方は下のリンクから入力しましょう。

バストサイズやより詳しい服のサイズ、体で気になっている部分を記入します。これにより、あなたにぴったりのスタイリングがプロによって提案されます。
例えばお腹のぽっこりが気になると入力した場合、比較的お腹あたりがふわっとしている服が送られてきます。逆に腕が気になる場合は、ヒラヒラしたような太さがわかりにくい服がチョイスされます。

次に好みのスタイルや洋服のカラーを入力します

「フリフリ系は苦手…」や「シルエットがクッキリ出るのは嫌…」といった苦手なスタイリングも記入します。
スタイリストさんへ伝えたい事やイベントなどの予定がある場合は任意で記入します。
(例)
「来週お高めのランチビュッフェで女子会をするのでそこに着ていくコーデをして欲しいです」など。

割引になるので忘れずに「招待コード:MPZzM」を入力しましょう。
無料登録で「10系統スタイル診断」を受けよう!
招待コード「MPZzM」で1000円OFF

プランを選択しましょう。
1. ライトプラン(6,800円/月) 月に1回3着借りられるプラン
2. レギュラープラン(9800円/月) レンタル回数が無制限。初めての人に一番おすすめ!
3. レギュラーパック レギュラープランの3ヶ月・6ヶ月・10ヶ月まとめ買い
初めての方は借り放題がついているレギュラープランがおすすめです。

次に個人情報を入力していきます。
支払いはクレジット払いか請求書支払いかを選ぶことができます。(請求書の場合は翌月に届くので14日以内に支払います。)

最終確認の画面が出たら登録ボタンを押して完了です。

登録が完了したらログイン状態となり、右上に「月額会員」と書かれたマイページができます。お気に入りの服を選ぶために「みつける」という欄を選択しましょう

ここの「見つける」という欄から好みの服をお気に入り登録していきます。この服が届くのではなく、これはあくまでもスタイリストさんに自分の好みを伝えるための画面です。
その情報を頼りにスタイリングしてくださいます。
ここまで終われば後は洋服が到着するのを待ちましょう!
無料登録で「10系統スタイル診断」を受けよう!
招待コード「MPZzM」で1000円OFF