しかし「婚活で使いたいけど…実際使えるの?」と不安に思う人も多いはず。
そこで今回は実際に私がエアークローゼットで婚活用の服をレンタルしてみました!ちゃんとスタイリストさんに婚活であることを告げてオーダーしたので超リアルな情報です。
- エアークローゼットで借りた服は婚活で使える?
- 婚活用に利用している人のリアルな口コミ
- 実際に婚活用コーデをリクエスト
- エアークローゼット以外で婚活にオススメのサービス
この記事を読んで、ぜひエアークロゼットの利用を検討してみてください。
エアークローゼットが婚活に超おすすめな3個の理由
エアークローゼットの服が婚活に向いている理由を3つ紹介します。
- 婚活に向いてる服ってどんな服?
- エアークローゼットってどんな服があるの?
- 本当に向いているの?
という不安や疑問がある方はぜひ参考にしてみてください。
【婚活におすすめな理由1】
プロに選んでもらったコーデで参戦できる
婚活の時のファッションコーデって、
- どんなことを意識したらいいんだろう…
- 男性にダサいとか思われないかな
- 清楚系がモテるって言ってもどんなコーデ?
などなど一人で考えているといろんな不安がよぎりますよね。
エアークローゼットならプロのスタイリストの方が、あなたにあった婚活用のコーディネートをしてくださいます。
つまり、コーディネートのプロが男ウケ抜群の服を送ってくださいます。
自分が服を選ぶと「合ってるのかな…」と心配になりますが、エアークローゼットのレンタルコーデなら自信を持って婚活ができます!
【婚活におすすめな理由2】
お得に着まわしもできる
婚活中に「その服、前も着てなかった?」と言われたり思われるのは絶対に嫌ですよね。
ですが、レンタルしたものなので服がかぶることはありません。デートの度に服をレンタルし直せばOK。服も新品並みに綺麗なので、レンタルと言わなければわかりません。
ちなみにエアークローゼットではレギュラープランなら制限なく何回でも服のレンタルが可能です。
また、婚活なので上品な大人コーデが届くことが多いです。なのでトレンチコートなどを合わせて職場にも着ていけます。
婚活でも仕事でも着れる服が多いので服を選ぶ時間も短縮されますよ。
ちなみにエアークローゼットの服を返却する方法は下で解説しています。

>>エアークローゼットの返送料は300円!返送方法も解説【無料のケースあり】
【婚活におすすめな理由3】
お財布にも優しい
婚活にも職場にも着ていける服がレンタルできるので大いに節約することができます。また、レンタルしていて気に入った服は割引価格で購入することもできます!
プロのスタイリストさんが選んでくれた服を実際に着て出かけた上で割引価格で購入することができるのはかなりお得ですよね。
婚活中って、仕事や家事に追われた状態で、婚活の時間を作らなくてはいけないのでバタバタしてしまう日が多いですよね…。しかしエアークローゼットなら洋服を買いに行く時間やお金を節約できるのでかなりオススメです!
エアークローゼットを婚活に利用した人の口コミ
エアークローゼットを婚活に利用している人たちだけの口コミをツイッター上の情報を参考に集めてみました!
エアークローゼットを婚活用に利用した人の良い口コミ1
そういえば、エアクロは婚活女子におススメ。客観的になれるし、気に入れば買取もできる。あとは、服に思い出が染み付いても返却すればなかったことに!笑
メンテナンス費用込みで月10000円なら安いよね。— ゆみ@婚活 (@yummy_170) January 24, 2019
「思い出が染み付いてもなかったことに!」 という発想はなかったですね^^確かに男ウケする服をプロが選んでくれるのは心強いですよ。
エアークローゼットを婚活用に利用した人の良い口コミ2
私が婚活やってたときに
このサービスが欲しかった‼️😭
今婚活やってる人が羨ましい❗#婚活#婚活パーティー#エアクロhttps://t.co/3a4QNCF4LN— コクリコ💗重たい恋愛専門・関西人ブロガー (@kokuriko57) August 28, 2019
エアークローゼットを婚活用に利用した人の良い口コミ3
今日合コンだけど着ていく服ないオワタ
週末着ていく服もないオワタ
エアクロ返したら男受けのいい服がマジでない死んでる
早く届いてほしい— mari (@_m_a_r_i_j_) October 17, 2018
エアークローゼットを婚活用に利用した人の悪い口コミ1
エアクロを通勤や婚活に私服使いたいから始めたんだが、送られてきた服に対してコメントして要望するんだけど、前のやつ見返してたら自分のコメントがキツイと笑ったw暴言とかそういう内容ではないんだが何か理詰めで論破してるのが自分で見てうわぁつてなったwww
— 雪乃助 (@tobio1221) May 14, 2019
私も見返していてここきつく言い過ぎてるなぁと思ったことがありますね。「思った通りの服をなぜ送ってくれないの?月に1万円も出しているのに!」と思う時もありましたね。
ただそれは初めだけで、回数を重ねるとスタイリストも私の好みを理解してくれますよ。
エアークローゼットを婚活用に利用した人の悪い口コミ2
男受けとか気にせずに着たい服買って着ようかなぁ。
エアクロ夏のワンピースとか可愛いかったのに秋あんまりかも、、— mari (@_m_a_r_i_j_) October 20, 2018
季節によっては好みでない服が届く可能性もありますね。そんな時はスタイリストにちゃんと季節ごとの好みを伝えることで解決しますよ!
エアークローゼットを婚活に利用した人の口コミまとめ
メリットとしては、
- 男ウケがいい服が届いた
- 上品な服で大満足
- 自分のコーデ次第で職場にも着ていける!
などの感想が多かったですね。
プロのスタイリングで自分に似合うファッションで婚活に挑める点はやはり評価が高いですね。
また、レンタルなので同じ洋服にならない為デートの時もラクチンなのもありがたいところ。婚活のために何着も購入するのはコスパが悪いですしね。
他にも上品な服装が多いので、ジャケットや足元を変更したりすると、会議などの仕事着にも使えちゃいます。
逆に悪い口コミとしては、
- 30代後半が着るには安っぽい
- 好みの服ではなかった
- 思っていたのと違う服が来た
などの意見がありました。
エアークローゼットは大人カジュアルなブランドが多いですが、ハイブランドのお洋服は取り扱っていないので、パーティードレスのような豪華なコーディネートをお求めの方にはイマイチかもしれません。
エアークローゼットのブランドについては下の記事で詳しくまとめています。

>>【全300種】エアークローゼットの主要ブランド11選を紹介
ただ、悪い口コミを探すのが大変だったほど、圧倒的に高評価な意見が多かったので、エアークローゼットを婚活として利用するのはかなりオススメですね!
無料登録で「10系統スタイル診断」を受けよう!
招待コード「MPZzM」で1000円OFF
【体験】スタイリストに婚活用のコーディネートをリクエストしてみた
実際に婚活用のコーデをスタイリストにリクエストしてみました!
おしゃれなお店で着る華やかな服としてお願いしました!
実際に届いたのがこちらの3着です!
実際に着てみるとこんな感じです。
普段の服は真逆なのでとても新鮮でしたね。そしてかなり女性らしくコーディネートしていただきました!
ではそれぞれの服について詳しく解説していきます。
1着目
トップス | |
定価 | 6,800円 |
ブランド | innowave |
「innowave」というブランドのシャツです。
深みのあるワインレッドでとても上品なイメージでした。ただこの時期の服装としては少し薄すぎるような感じがしました。
シルエットは少しダボっとしていましたが、パンツやスカートにインするスタイルならそこまで気にはなりません。
このブランドは初めてでしたが、とても気に入りましたね^^
2着目
トップス | |
定価 | 9,000円 |
ブランド | MEDDUM |
「MEDDUM」というブランドの総レースブラウスです。「MEDDUM」にはかなりお世話になっていますね^^
あまりこういった系統を着ないので、友人などから「新鮮で大人っぽい」と言われました!
ただシルエットが少しダボっとしていたので「もう少し細身なら手持ちのジーンズなどと合わせて普段使いもできたのになあ」と感じましたね。
見た目はかなり女性らしくなったので悪くはなかったです!
3着目
スカート | |
定価 | 6,900円 |
ブランド | CLEAR IMPRESSION |
「CLEAR IMPRESSION」というブランドのフレアスカートです。
以前、「原色のようなはっきりした色は似合わないので苦手」と伝えたにも関わらず、送られてきました…。
しかし「何事もチャレンジしないといけないなぁ」と自分に言い聞かせ着てみましたが、案の定、浮いて見えました。
素材も肌触りはあまり良くなく、値段に比例しているようなスカートでしたね。
結局こちらは着て出ることはありませんでした。
【体験】婚活用のコーディネートをリクエストした感想
今回実際にコーディネートしてもらった評価は、
と、とても満足でした!
まず着やすさは少しサイズが大きかったこともあり、かなり動きやすかったです。
友達からの評価としては、普段の私を知ってる人が多いので、「新鮮すぎてあまりわからないけどいいと思う!」と言われました!
男性に聞いたところ、「かなり女性っぽくて良い」「トップスは大人っぽいけどスカートは可愛らしさがある!」と大好評でした。これには満足です^^
やはり普段の私を知らないプロのスタイリストさんが、私の体系や顔を見てしっかり選んでくださるので、男ウケしなかったりダサかったりということはほぼ無いですね。
届いた瞬間「このスカートは無いでしょ…。」と正直思っていたのですが、周りから見ると良かったみたいです。
私自身、新しい服の幅が広がり満足でした!
無料登録で「10系統スタイル診断」を受けよう!
招待コード「MPZzM」で1000円OFF
エアークローゼット以外に婚活でおすすめなファッションレンタルサービス4選
- エアークローゼット以外のサービスも気になっている
- 婚活にオススメな他のサービスが知りたい!
- もうちょっと別の系統の服も見てみたい
という方はぜひ参考にしてみてください!
1.Rcawaii
料金&送料 |
|
オススメの年代 | 20代前半〜30代 |
洋服の系統 |
|
服の選び方 | プロのスタイリストが選ぶ |
主な取り扱いブランド |
|
エアークローゼットと比べて若い人向けの印象。取り扱いブランドもお手軽にショップに入ってお買い物ができるブランドが多いです。しかし、百貨店などに入っている高級系ブランドまで幅広く取り扱っています。
さらに、エアークローゼットに比べ、服の系統が若いので20代前半〜30代の恋活などにも利用できます。野外バーベキューの婚活などにも最適なカジュアルファッションもありますよ。
2.EDIST. CLOSET
料金&送料 |
※借り放題プランはなし |
オススメの年代 | 30代〜50代 |
洋服の系統 |
|
服の選び方 | 自分でコーデを選ぶ (1ヶ月プランのみお任せ) |
主な取り扱いブランド | 全てオリジナルブランド |
EDIST.CLOSETは全てがオリジナルブランドになるため、レンタルできるお洋服にブレがなく系統が全て統一されているのが特徴です。
ですので、婚活中も他の人とブランドがかぶるということは少ないですね。さらにエアークローゼットよりも落ち着いたデザインがかなり多いです。
ですので20代前半で集まった婚活というよりは落ち着いた大人の婚活の方が向いているイメージです。
また、プロのスタイリストが一から自分のためのコーデを選んでくれるエアークローゼットとは異なり、EDIST.CLOSETはあらかじめプロが選んだコーデの中から自分で選びます。
ただしエアークローゼット と違って借り放題プランがないので、そこが残念なところ。
3.メチャカリ
料金&送料 | 1ヶ月:5,800円(返却手数料:380円) (借り放題) |
オススメの年代 | 20代〜30代 |
洋服の系統 | カジュアル・綺麗め・エレガント(キッズやメンズも) |
服の選び方 | 自分で選ぶ |
主な取り扱いブランド |
|
メチャカリでは、レディース・メンズ・キッズの服を借りることができます。
また、エアークローゼットよりも安い月額料金で婚活用の服をレンタルすることができます。
プロに選んでもらうエアークローゼットとは異なり、メチャカリは自分で服を選びます。その際にオススメのコーディネートなどもたくさん載っており、そのコーデごと借りることもできるので楽に婚活コーデができちゃいますよ。
自分で婚活用の服を選びたい!という方や、エアークローゼットよりも安くレンタルしたい!という方にオススメですね。
月額5,800円で好きな服が借り放題
借りれる服は全部新品!
さらに60日経過で服が貰える!
Brista
料金&送料 | シルバー(月10,000円) →毎月3着のワンピースを借りれる相当のポイントゴールド(月20,00円) →シルバーに加えて高級ドレスも借りれる相当のポイントプラチナ(月30,000円) →毎月10着のワンピースを借りれる相当のポイント |
オススメの年代 | 30代〜50代 |
洋服の系統 | ドレス・ワンピース・ハイブランド・高級感 |
服の選び方 | 自分でポイントの数だけ選べる |
主な取り扱いブランド |
|
ブリスタはエアークローゼットと比べて高級なハイブランドが多いです。そしてプロに選んでもらうのではなく自分でレンタルする服を決めるシステムです。
お高めのディナーや気合いを入れたい婚活の時に利用されるのがオススメですね。
また、ブリスタは婚活用の服やコーデをオススメするスタッフブログも公開されているので、参考にしながら自分でコーディネートすることもできます。
【プラン別】エアークローゼットの料金

エアークローゼットの料金プランは大きく分けて3つあります。

月に1回3着借りられるプラン
2. レギュラープラン(9800円/月)
レンタル回数が無制限。初めての人に一番おすすめ!
3. レギュラーパック
レギュラープランの3ヶ月・6ヶ月・10ヶ月まとめ買い
ライトプランだと月に3着しか借りることができないので、もし自分のイメージと異なる服が来ても返却しにくくなります。
レギユラープランなら何回でも返却が可能。
何度か受け取るうちに、自分にぴったりのコーディネートが届くようになってくるので、返却したくない!と感じてきたらライトプランに切り替えるのもアリですね。
ただ注意なのが、エアークローゼットではサービス利用期間中に解約しても、残り期間の月額会費の返金はありません。 ですので、サービス利用ギリギリまで利用した上で、 解約の手続きをすることをおすすめします!
レギュラープランは安心保証が付いている!
レギュラープランはライトプランに比べ、借り放題なのと、あんしん保証もついてきます。あんしん保証とは、レンタルした洋服が破損してしまっても請求額は価格の10%に抑えられる保証です。(紛失は会員価格を支払わないといけないので注意)
7,000円の服の「ボタンが取れてしまった」という場合の請求額
ライトプラン:7,000円
レギュラープラン:700円
エアークローゼットの3つの追加オプション

1. ワンセレクト(無料)
借りる洋服の(3着)のうち1着を自分で選べるサービス
2. アクセサリーオプション(1000円/個)
1点アクセサリーを追加
3. ダブルボックス(8,800円/月)
1ヶ月に2回(6着)のレンタルが可能
【アクセサリーオプションのアイテム例】

無料登録で「10系統スタイル診断」を受けよう!
招待コード「MPZzM」で1000円OFF
エアークローゼットの申し込み方法

エアークローゼットまでの登録方法を簡単に解説します。

メールアドレスを入力する画面が出てくるので、入力して登録ボタンを押す

数秒でアドレスにメールが届きます。(写真はスマートフォンの場合)
認証用URLをタップしたらパスワードを設定する画面に行くので、希望のパスワードを入力しましょう。
このパスワードはエアークローゼットにログインする際に必要になります。

ログインすると、「月額会員登録する」というボタンがあるので、こちらを押して必要事項を記入しましょう。

よりステキな服をプロに選んでもらうための情報を入力していきます。

身長や体重、服のサイズを入力していきます。サイズがわからない方はサイズ表を参考にしましょう。 普段2L・3Lのお洋服の方は下のリンクから入力しましょう。

バストサイズやより詳しい服のサイズ、体で気になっている部分を記入します。これにより、あなたにぴったりのスタイリングがプロによって提案されます。
例えばお腹のぽっこりが気になると入力した場合、比較的お腹あたりがふわっとしている服が送られてきます。逆に腕が気になる場合は、ヒラヒラしたような太さがわかりにくい服がチョイスされます。

次に好みのスタイルや洋服のカラーを入力します

「フリフリ系は苦手…」や「シルエットがクッキリ出るのは嫌…」といった苦手なスタイリングも記入します。
スタイリストさんへ伝えたい事やイベントなどの予定がある場合は任意で記入します。
(例)
「来週お高めのランチビュッフェで女子会をするのでそこに着ていくコーデをして欲しいです」など。

割引になるので忘れずに「招待コード:MPZzM」を入力しましょう。
無料登録で「10系統スタイル診断」を受けよう!
招待コード「MPZzM」で1000円OFF

プランを選択しましょう。
1. ライトプラン(6,800円/月) 月に1回3着借りられるプラン
2. レギュラープラン(9800円/月) レンタル回数が無制限。初めての人に一番おすすめ!
3. レギュラーパック レギュラープランの3ヶ月・6ヶ月・10ヶ月まとめ買い
初めての方は借り放題がついているレギュラープランがおすすめです。

次に個人情報を入力していきます。
支払いはクレジット払いか請求書支払いかを選ぶことができます。(請求書の場合は翌月に届くので14日以内に支払います。)

最終確認の画面が出たら登録ボタンを押して完了です。

登録が完了したらログイン状態となり、右上に「月額会員」と書かれたマイページができます。お気に入りの服を選ぶために「みつける」という欄を選択しましょう

ここの「見つける」という欄から好みの服をお気に入り登録していきます。この服が届くのではなく、これはあくまでもスタイリストさんに自分の好みを伝えるための画面です。
その情報を頼りにスタイリングしてくださいます。
ここまで終われば後は洋服が到着するのを待ちましょう!
無料登録で「10系統スタイル診断」を受けよう!
招待コード「MPZzM」で1000円OFF