しかし「レンタルして60日経った服がもらえるってどういうこと…?」と心配になる方も少なくはないはず。この記事では実際に利用している私がその不安や疑問を解決します!
- メチャカリで服がもらえる仕組み
- なぜ服がもらえるのか?
- 実際にお得なのか検証
- 概要や登録方法
などなど服がもらえることを中心にいいところやダメなところもしっかり紹介しています。この記事を読んで、ぜひメチャカリの利用を検討してみてください。
メチャカリのサービス概要を30秒でサクッと解説

料金&送料 | 1ヶ月:5,800円(返却手数料:380円) (借り放題) |
オススメの年代 | 20代〜30代 |
洋服の系統 | カジュアル・綺麗め・エレガント(キッズやメンズも) |
服の選び方 | 自分で選ぶ |
主な取り扱いブランド |
|
- 「earth music&ecology」が運営
- 全て新品のアイテムを借りることができる
- 借りたい服を自分で選ぶことができる
月額5,800円で好きな服が借り放題
借りれる服は全部新品!
さらに60日経過で服が貰える!
メチャカリで服を貰える仕組みを徹底解説
メチャカリでは、出荷完了時から60日経過したアイテムは返却不要なのです。つまり、そのまま服がもらえてしまいます。手続き等は不要で別途料金も発生しません。
しかし、
- 出荷完了時って何?カウントはいつからされる?
- もらうためには最短で何ヶ月契約すればいい?
- 本当に手続き不要?どうやってもらうの?
などなどいろんな不安が生まれてくるかと思います。ですのでさらに詳しく解説していきますね。
出荷完了から60日って具体的にいつから?
60日のカウント開始は出荷完了日からです。そこから60日経つと服がプレゼント。そして、61日目にはまた新しいアイテムが借りられるようになります。
ただ気になるのは注文した日ではなく出荷完了日。具体的にカウントされるのはいつからなのでしょうか?詳しく解説しますね!
まず服を注文すると向かって左のように「出荷準備中」となります。注文した次の日には「レンタル品」となりカウントがスタートします。(ちなみにこの時点でまだ商品は届いていません。)
レンタル品となり、カウントがスタートした次の日に商品が届きました。
また、MYBOX画面から「借りて何日経過したのか」を確認することができます。もらえるようになった服は返却する必要がありません!そのまま自分のクローゼットにしまっちゃいましょう^^
服をもらうには最短で何ヶ月契約すればいい?
60日後にもらえるのだから2ヶ月の契約でOK?と思いがちですが、実は服を無料でもらうには最低3ヶ月の契約が必要なんです。
例えば、11月18日に契約すると、次回からの自動更新日は毎月18日になります。その日に注文して商品が翌日に発送されたとします。
カウントがスタートし、残り59日となるのは次の日です。
11月18日 | 契約(注文) |
11月19日 | 発送される(カウントスタート) |
11月20日 | 残り59日 |
1月18日 | 服がもらえる(契約更新日) |
つまり、11月18日に契約しその日に注文したら、服がもらえるのは1月18日の契約更新日と同じ日になります。
メチャカリによると「契約更新は更新日の0時に自動更新」です。よってプレゼントが同じ日で、その日に解約してもすでに更新は行われているんですよね。
料金の更新が先に行われてしまうので、最低3ヶ月の契約が必要。
ちなみに、1ヶ月が31日続く月(12月など)に入会すれば2か月分の料金で済みますが、
- 12月中に入会すること
- 入会当日に注文すること
- 翌日に発送されること
というすべての条件を満たす必要があり、実際は少し難しいかもしれません。
しかし数あるレンタルファッションの中でも服を無料で貰えるのサービスはほとんどありません。これは嬉しい特典ですね!
メチャカリの仕組みについては下の記事でも詳しく解説しています。

>>【画像あり】メチャカリの仕組みを徹底解説!システムの5つの特徴とは?
なぜ服を貰えるの?怪しくない?その理由を徹底解説
メチャカリの60日間服を借り続けたらもらえるというシステム。
レンタル中に気に入ったアイテムに出会えたとき、返却せずにそのままもらえるのはありがたい反面「会社にとって利益はあるの…?少し怪しくない…?」と疑ってしまいますよね。
しかしメチャカリ的には服をプレゼントした方がお得なんです。なぜかというと、服をもらうためには60日間キープしなければならないのでレンタル枠がその分減るんです。
一人の人が3点借りるよりも、2点借りるほうが在庫が残るので、たくさんのユーザーに服をレンタルしてもらうことができるんです。
メチャカリでは人気の服は在庫がないことが多いです。借りたい服が借りられないという状況が続いたら、退会する人は増えてしまいますよね。
ですので、一人のユーザーに同じアイテムを借り続けてもらい、他のユーザーがたくさん借りられる状況にした方が、メチャカリ側としてはお得!ということになるんです!
最低でも服をもらうには3ヶ月継続して登録してもらえるというメリットもあるのでしょう。
他にもメチャカリって新品しか取り扱いがないですよね?そして、返却された服は中古販売サイトにて、売りに出されています。
あくまで私の考察ですが、母体がアースなのでアースで作られた服に関しては原価しかかかっていませんよね。そしてその服を
- レンタル費用
- 古着としての売却益
と2回利益を取っているのでメチャカリ側としてはお得なのだと思います^^
メチャカリで服をもらうのはお得?実際に計算してみた
60日間借りて洋服をもらうのは本当にお得なの?と気になる方もたくさんいらっしゃるかと思います。
まず、メチャカリのベーシックプラン月額料金は5,800円+税です。
今回、私が借りた洋服3着の値段の合計を計算してみました。ちなみに3ヶ月分は17,400円+税です。
この場合は60日間レンタルプレゼントを待たずに、借り放題を楽しんだ方がお得ですね。
また、メチャカリで借りられる服の値段はピンキリなので高めの服を狙って注文すると服をプレゼントしてもらった方が、かなりお得に利用できます。(画像は例です)
ちなみに私が31日間で借りた服全てを計算してみました。
まだ2ヶ月目に更新して1日しか経っていないので実質1ヶ月で借りた服です。
仮にこれらの服を購入して着るとなればお財布的にきついですが、これが借り放題で楽しめるのはファッションレンタルの良いところですよね。
月額5,800円で好きな服が借り放題
借りれる服は全部新品!
さらに60日経過で服が貰える!
メチャカリの料金とお得な使い方については下の記事で紹介しています。

>>【お得】メチャカリの料金コースと安い値段で使う3つの攻略法を解説
メチャカリで取り扱っているブランド11選
実際にどんな服が貰えるのか気になっている人も多いと思うので、ここではメチャカリで取り扱っているブランドを紹介します!
メチャカリの取り扱いブランドは10代〜50代向けまで幅広く、様々なジャンル・テイストの人気ファッションブランドの新品アイテムのみ取り扱っています。
大人っぽいファッションというよりは「カジュアル」な印象ですね。
服の平均価格帯は3,000円〜15,000円ほどです。1ヶ月に何着も購入するとお財布が大変なことになりますが、この価格帯の服が借り放題なのはオシャレさんにはたまりませんね。
また、メチャカリはレディースの他に、メンズとキッズもあるので、家族やカップルでも利用できるところがいいですね!
ではそれぞれ一部のブランドを紹介します!
【メチャカリレディース取扱いブランド1】
YECCA VECCA
引用:https://zozo.jp/women-shop/yeccavecca/
ブランド名 | YECCA VECCA
(イェッカヴェッカ) |
平均価格帯 | 6,000円〜18,000円 |
ベーシック×モードの絶妙なバランスが取れた大人のファッションブランド。
シルエットもゆったりしたものが多く、気楽に着れるデザインです。色味もグレーやベージュなど落ち着いた色が多いのでまさに大人向けのファッションブランドです。
【メチャカリレディース取扱いブランド2】
Samansa Mos2
引用:https://zozo.jp/women-shop/sm2/
ブランド名 | Samansa Mos2
(サマンサモスモス) |
平均価格帯 | 6,000円〜10,000円 |
「遊び心」を大切に「楽しさ・やさしさ・心地よさ」をテーマに、ナチュラル感やぬくもりを感じられる着心地の良い商品が多いサマンサモスモス。
ワンポイントのレースやリボンなど、落ち着いた大人かわいいデザインです。娘さんとも一緒に着れそうな服が多いですね!
【メチャカリレディース取扱いブランド3】
SEVENDAYS=SUNDAY
引用:https://zozo.jp/women-brand/sevendayssunday/
ブランド名 | SEVENDAYS=SUNDAY
(セブンデイズサンディ) |
平均価格帯 | 3,000円〜10,000円 |
毎日を楽しく過ごすファミリーに向けた、ブランドです。 日常にマッチするレディス・メンズ・キッズウェアから、こだわりのアパレル雑貨まで多彩に展開されています。
ラフだけどこだわりある服が多いです。家族で着れるのが嬉しいですね!
細身スタイルからゆったりスタイルもあるのでシルエットを綺麗に見せてくれますよ。
【メチャカリレディース取扱いブランド4】
ehka sopo
引用:https://zozo.jp/women-brand/ehkasopo/
ブランド名 | ehka sopo
(エソカソポ) |
平均価格帯 | 3,000円〜15,000円 |
“どこかなつかしくて古ぼけたものが好き 新しいものにも惹かれるけれどずっと変わらないわたしの好きなもの” というコンセプトのエソカソポは、ナチュラルでガーリーな服が多いです。
ゆったりというよりは、体のシルエットがわかるような細身スタイルが多いです。
服の系統もガーリーで、大人カッコいいというよりは可愛い!というイメージですね。
【メチャカリレディース取扱いブランド5】
koe
引用:https://zozo.jp/women-shop/koe
ブランド名 | koe
(コエ) |
平均価格帯 | 3,000円〜15,000円 |
その名の通り、あらゆるものの声を傾聴し、新しいスタイルを生み出すファッションブランドです。
シックで「大人なお姉さま」と言った系統ですね!
細身というよりもゆったりとした服で、お尻までしっかり隠してくれる長めの丈の服が多い印象です。お尻や太ももが気になる…という方にぴったりのブランドですね!
また、色味も派手な原色はほぼないので、落ち着いた服が多いです。
【メチャカリメンズ取扱いブランド1】
CRAFT STANDARD BOUTIQUE
引用:https://zozo.jp/men-shop/craftstandardboutique/
ブランド名 | CRAFT STANDARD
BOUTIQUE (クラフトスタンダードブティック) |
平均価格帯 | 3,000円〜16,000円 |
「丁寧な作りのアイテム、一生飽きないアイテム、毎日の気分を変えるアイテム。」それらの服を取り扱っているのが、クラフトスタンダードブティックというブランドです。
シックな色が多く大人の魅力溢れる落ち着いた男性にしてくれます。
名前の通り長年使用しても飽きない服が多いですね。ちなみにこちらのブランドは実際に借りたことがあります。
Sサイズだったのですがやはり少し大きく感じましたね。女性で着る場合は、彼シャツファッションとしてダボっと着れるアイテムです。
ちなみにメチャカリのメンズブランドは8割以上がこちらのブランドです。
【メチャカリメンズ取扱いブランド2】
Melan Cleuge men
引用:https://www.magaseek.com/shop/top/sh_CANMEL-tp_0-tr_s
ブランド名 | melan cleuge men
(メランクルージュメン) |
平均価格帯 | 5,000円〜10,000円 |
時間がない人に向けたファッションブランド。服一つ一つが質も良くおしゃれなので、羽織るだけや、かぶるだけでワンランク上のコーデにしてくれます。
年齢問わず愛されるようなデザインで、とても落ち着いています。色味もモノクロはもちろん、赤は原色ではなくワインレッド、緑もカーキ色など少し暗めの服が多いですね。
【メチャカリメンズ取扱いブランド3】
koe
引用:https://zozo.jp/men-shop/koe/
ブランド名 | koe
(コエ) |
平均価格帯 | 3,000円〜15,000円 |
レディースにもあるブランドkoeのメンズバージョン。
細身でスタイリッシュ。おしゃれなカフェやファッション街が似合うようなコーデが多いですね。
大人の落ち着きがあるロングコートもありますし、10代でも着れるパーカー系の服も取り揃えられています。シャツ類も多いので、彼女とのデートでビシッと決めたいときにも役立つアイテムが多いですね。
何回でもレンタル可能なので「毎回同じ服…。」と思われることもありません^^
【メチャカリキッズ取扱いブランド1】
Green Parks
引用:https://zozo.jp/men-shop/koe/
ブランド名 | Green Parks
(グリーンパークス) |
平均価格帯 | 2,000円〜5,000円 |
キッズのブランドではこちらの取り扱いが一番多いですね。
男の子も女の子も着れる多彩なデザインと、チェックや水玉の柄物のアクセントが他にはないおシャレさを引き出してくれます。
ベーシックながらもさりげなくトレンドを取り入れているので、目立つこと間違いなしですね。
【メチャカリキッズ取扱いブランド2】
Samansa Mos2
引用:https://www.canshop.jp/ap/s/v?fq=bd:CAN07
ブランド名 | Samansa Mos2
(サマンサモスモス) |
平均価格帯 | 3,000円〜7,000円 |
子供用のおめかしウェアが多いです。淡い色づかいが全体的に多いですが、ビシッとしまるシャツ系もあるので家族で遠出するときや旅行に行く時などにぴったりですね。
ワンポイントに大きく入ったロゴやイラストは可愛らしさも満載で男の子でも女の子でも楽しく着ることができますね^^
【メチャカリキッズ取扱いブランド3】
koe
引用:https://zozo.jp/kids-shop/koe/
ブランド名 | koe
(コエ) |
平均価格帯 | 2,000円〜4,000円 |
koeはレディースメンズ同様に大人なファッションが多いです。
キッズ用でも少し落ち着いた印象の綺麗で可愛い服が多いですね。色味も子供らしいピンク色やブルーもありますが、モノクロやベージュといった大人っぽい色味もありますね。
少し背伸びした落ち着いたファッションをさせてあげたい方におすすめですね。
【その他メチャカリ取扱いブランド】
他にも
- Wears inc.(ウェアーズインク)
- vision by vision street wear(ヴィジョン バイ ヴィジョン ストリート ウェア)
- LOCUS AND BEYOND(ローカスアンドビヨンド)
などのおしゃれブランドが届きますよ。
月額5,800円で好きな服が借り放題
借りれる服は全部新品!
さらに60日経過で服が貰える!
メチャカリの通常の料金

メチャカリのプランは3種類あります。
- ベーシックプラン
- スタンダードプラン
- プレミアムプラン
1.ベーシックプラン

服レンタル枠3着の人気プランです。
初月はベーシックプランのみが選択可能です。入会以降、いつでもアップグレードプランへの変更が可能です。
2.スタンダードプラン

レンタル枠4着のスタンダードプランです。手元に最大4着も置いておけるので服の幅も広がりますね!
3. プレミアプラン

レンタル枠が5つもあるプレミアムプランです。さらに買い取るときは15%もオフになります。
また全てのプランで返送の際、手数料として別途380円かかります。
メチャカリはレディース服の他に
- バッグ
- メンズ
- キッズ
- 浴衣
月額5,800円で好きな服が借り放題
借りれる服は全部新品!
さらに60日経過で服が貰える!
メチャカリの申し込み方法







月額5,800円で好きな服が借り放題
借りれる服は全部新品!
さらに60日経過で服が貰える!